一般提供開始: Microsoft Entra ID による macOS 向けプラットフォーム SSO

こんにちは、Azure & Identity サポート チームの長谷川です。 本記事は、2025 年 8 月 13 日に米国の Microsoft Entra Blog で公開された Now Generally Available: Platform SSO for macOS with Microsoft Entra ID を意訳したものになります。ご不明点はサポート チームまでお問い合わせください。 macOS 向けプラットフォーム SSO は Microsoft Enterprise SSO プラグインを基盤としてより簡単で安全なサインインを実現Microsoft は、macOS 向け プラットフォーム シングル サインオン (プラットフォーム SSO) の 一般提供 (GA) を発表しました。この機能は、Apple デバイスにおいて、統合された、安全で先進的なシングル サ...

Read more

紐づけ可能なトークンの識別子を用いて ID にまつわる脅威の検出と対応を強化

こんにちは、Azure & Identity サポート チームの 高田 です。 本記事は、2025 年 7 月 21 日に米国の Microsoft Entra Blog で公開された Strengthen identity threat detection and response with linkable token identifiers を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 紐づけ可能なトークン識別子の機能が一般提供となり様々な Microsoft 365 および Microsoft Graph ワークロードにわたってユーザー セッションを追跡して調査できるようになりました本日、特定の認証イベントをもとに、ワークロード全体でユーザーのセッションを追跡できる紐づけ可能なトークン識別子の機能の一般提供を発表いたします。...

Read more

Entra 条件付きアクセスにおける新しいポリシー強化ツール

こんにちは、Azure & Identity サポート チームです。 本記事は、2025 年 6 月 10 日に米国の Microsoft Entra Blog で公開された New policy enhancement tools in Entra Conditional Access を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 近年、Storm-2372 のようなフィッシング攻撃 をはじめとする ID を対象にした攻撃がますます複雑化しています。攻撃者は見落とされやすい認証の流れやポリシーの抜け穴を狙って攻撃してくるため、IT 管理者にはより高度なアクセス制御ツールが必要です。そこで弊社は Microsoft Entra の条件付きアクセスにおいてポリシーの展開をより正確かつ安心して行えるよう、以下の 3 つの強力な新機能を導...

Read more

ゴールデン SAML 攻撃の理解と対策

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 五十嵐 です。 本記事は、2025 年 6 月 6 日に米国の Microsoft Entra (Azure AD) Blog で公開された Understanding and Mitigating Golden SAML Attacks の抄訳です。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 ゴールデン SAML 攻撃の仕組みを学び ID 基盤を保護するための戦略を立てよう本日は ID に関連した高度な攻撃への対処についての連載記事である第 3 回目をお届けします。今回は、ゴールデン SAML (Security Assertion Markup Language) 攻撃について解説します。 毎月何百万ものアカウントがパスワード攻撃 (パスワード スプレー、リプレイ攻撃、フィッシングなど) により侵害...

Read more

Microsoft Entra の新機能 – 2025 年 6 月

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 高田 です。 本記事は、2025 年 7 月 1 日に米国の Microsoft Entra Blog で公開された What’s new in Microsoft Entra – June 2025 を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 Microsoft Entra 全体の最新機能と変更についてのお知らせMicrosoft は先日、AI エージェントに ID とアクセス管理をもたらす新機能である Microsoft Entra Agent ID を発表しました。これは、AI エージェントがデータ、システム、ユーザーとやり取りする方法を組織が管理できるようにすることを目的としています。エージェント ID は、各 AI エージェントに一意かつ一貫した識別子を提供し、このエ...

Read more

Microsoft Entra Internet Access で TLS インスペクションが利用可能に

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 名取 です。 本記事は、2025 年 5 月 31 日に米国の Microsoft Entra Blog で公開された TLS Inspection now in Microsoft Entra Internet Access を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 HTTPS は、プライバシーと安全な Web 通信に関する技術標準ですが、同時に攻撃を隠す手段にもなりえます。実際、現在では 87% 以上のサイバー脅威が暗号化された通信経路を利用しており、これによって可視化ができない抜け漏れの個所が生まれてしまい、Zero Trust (ゼロ トラスト) セキュリティの強制が困難になっています。 そこで今回、Microsoft Entra はこの課題に対応するための新機能を発...

Read more

Entra ID 初学者向けシリーズ第 2 弾 - ID Protection 入門 - その 3: リスクベースのポリシーで自動的に管理

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 夏木 です。 この度、Microsoft Entra サポート チームより、最近 Entra の利用を始めたお客様を対象に初学者向けのブログ シリーズを作成しております。本記事は、その Entra ID 初学者向けシリーズの第 2 弾「ID Protection 入門」における「その 3: リスクベースのポリシーで自動的に管理」です。 本記事の対象者 Entra P2 ライセンスの購入を検討中のお客様 Microsoft Entra ID Protection とは何か知りたい方 リスクの検出、調査、修復の方法を知りたい方 よくある使用シナリオについて知りたい方 記事概要 Entra ID 初学者向けシリーズの第 2 弾「ID Protection 入門」では、全部で以下の 3 つの記事を用意しています。 その 1: ID...

Read more

Entra ID 初学者向けシリーズ第 2 弾 - ID Protection 入門 - その 2: リスクの検出/確認/対応

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 夏木 です。 この度、Microsoft Entra サポート チームより、最近 Entra の利用を始めたお客様を対象に初学者向けのブログ シリーズを作成しております。本記事は、その Entra ID 初学者向けシリーズの第 2 弾「ID Protection 入門」の「その 2: リスクの検出/確認/対応」です。 本記事の対象者 Entra P2 ライセンスの購入を検討中のお客様 Microsoft Entra ID Protection とは何か知りたい方 リスクの検出、調査、修復の方法を知りたい方 よくある使用シナリオについて知りたい方 記事概要 Entra ID 初学者向けシリーズの第 2 弾「ID Protection 入門」では、全部で以下の 3 つの記事を用意しています。 その 1: ID Protecti...

Read more

Entra ID 初学者向けシリーズ第 2 弾 - ID Protection 入門 - その 1: ID Protection とは

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 夏木 です。 Microsoft Entra サポート チームより、最近 Entra の利用を始めたお客様を対象に初学者向けのブログ シリーズを作成しております。本記事は、その Entra ID 初学者向けシリーズの第 2 弾「ID Protection 入門」です。 本記事の対象者 Entra P2 ライセンスの購入を検討中のお客様 Microsoft Entra ID Protection とは何か知りたい方 リスクの検出、調査、修復の方法を知りたい方 よくある使用シナリオについて知りたい方 記事概要 Entra ID 初学者向けシリーズの第 2 弾「ID Protection 入門」では、全部で以下の 3 つの記事を用意しています。 その 1: ID Protection とは (本記事) その 2: リスクの検出/...

Read more

AI エージェントの未来 - OAuth にも進化が必要な理由

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 高田 です。 本記事は、2025 年 5 月 27 日に米国の Microsoft Entra Blog で公開された The future of AI agents—and why OAuth must evolve を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 我々は今、とてつもなく大きな変化の最初の段階にいるのかもしれません。 今日の AI エージェントは、ソフトウェア エンジニアのコード作成を支援したり、IT の運用チームによるシステムのトラブルシューティングを支援したり、さまざまな分析タスクを処理したりと、すでに目を見張る物となっています。これら特化したエージェントはより多くのことを実現できるようになりつつありますが、我々はその可能性の片鱗をまだ見始めたばかりなのです。...

Read more