パブリック プレビュー: サインイン セッションのトークン保護

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 五十嵐 です。 本記事は、2023 年 5 月 10 日に米国の Azure Active Directory Identity Blog で公開された Public Preview: Token Protection for Sign-In Sessions を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 先日の Microsoft Secure のイベント で、サインイン セッションのためのトークン保護という新機能を発表しました。本機能は、トークンの盗難やリプレイ攻撃の対策として開発された Microsoft Entra の一連の機能の第一弾となります。 ご存知のように、トークンの盗難を伴う攻撃はますます頻発しています。この問題に対処するため、私たちマイクロソフトは、Azure...

Read more

Verified ID と Identity Governance の統合 - より正確なアクセス権の付与と迅速なオンボーディング

こんにちは。 Azure ID チームの小出です。 本記事は、2023 年 4 月 7 日に公開されました Entra Identity Governance with Entra Verified ID – Higher Fidelity Access Rights + Faster Onboarding の記事を日本語に意訳した内容になります。ご不明点などございましたらお気軽にサポートまでお問い合わせください。 この度、Entra Identity Governance エンタイトルメント管理と、先日ご紹介した Microsoft Entra Verified ID の統合を発表できることを嬉しく思います! 従業員、請負業者、パートナー、その他のビジネス ゲストを含む新しいユーザーをオンボードするために何が必要かを考えてみると、多くの場合、ID 情報や資格情報の確認が必要となります...

Read more

認証方法の管理画面を刷新

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 長谷川 です。 本記事は、2023 年 5 月 9 日に米国の Microsoft Entra (Azure AD) Blog で公開された Modernizing Authentication Management を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 この度、お客様の認証体験の管理方法について 2 つの重要なアップデートを発表できることを嬉しく思います。一つ目が統合された認証方法の一般提供 (GA) 開始と、もう一つが刷新された多要素認証 (MFA) の疑わしいアクティビティのレポートのパブリック プレビューです。 統合された認証方法の一般提供 (GA) により、認証やパスワード リセットに使用されるすべての方法を一元管理できるとともに、対象ユーザーやグループを絞った...

Read more

Microsoft Entra Verified ID で LinkedIn 上での職場を証明する新しい方法の紹介

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 張替 です。 本記事は、2023 年 4 月 12 日に米国の Azure Active Directory Identity Blog で公開された Introducing a new way to verify your workplace on LinkedIn with Microsoft Entra Verified ID - Microsoft Community Hub を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 本日、LinkedIn をお使いの何百万もの方々が、Microsoft Entra Verified ID の資格情報を使用して、職場の認証ができるようになることをお知らせします。職場の認証は、LinkedIn メンバーのプロフィールに表示され、一覧にあ...

Read more

パブリック プレビュー Authenticator Lite (Outlook)

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 張替 です。 本記事は、2023 年 4 月 18 日に米国の Azure Active Directory Identity Blog で公開された Public Preview: Authenticator Lite (in Outlook) を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 2 年前、私たちは “認証に電話網を使うのはそろそろやめよう (It’s Time to Hang Up on Phone Transports for Authentication)” と題した記事を公開しました。本日、テキスト メッセージ (SMS) や音声ベースの認証からの移行を支援するツールとして、Authenticator Lite のパブリック プレビューを開始します。弊社として...

Read more

モバイル デバイスでの Azure AD 証明書ベースの認証が GA となりました!

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 高田 です。 本記事は、2023 年 5 月 4 日に米国の Microsoft Entra (Azure AD) の Discussion で公開された Azure AD Certificate-Based Authentication (CBA) on Mobile now Generally Available! を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 Ignite 2022 では、大統領令 14028「国家のサイバーセキュリティの改善」に対するマイクロソフトのコミットメントの一環として、Azure Active Directory (Azure AD) の証明書ベース認証 (CBA) の GA を発表しました。このたび、モバイルでの Azure AD CBA サポー...

Read more

Microsoft Entra (Azure AD) 向け Windows Local Administrator Password Solution のご紹介

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 高田 です。 本記事は、2023 年 4 月 21 日に米国の Microsoft Entra (Azure AD) の Discussion で公開された Introducing Windows Local Administrator Password Solution with Microsoft Entra (Azure AD) を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 本日、皆様に素晴らしいニュースをお伝えしたいと思います!包括的なセキュリティソリューションを提供するという私たちのビジョンの一環として、弊社では Windows および Microsoft Intune チームと協力して、Windows Local Administrator Password Solu...

Read more

Azure AD のセキュリティを強化するために今すぐできること (Quick Win)

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 五十嵐 です。 本記事は、2023 年 4 月 3 日に米国の Azure Active Directory Identity Blog で公開された Quick Wins to Strengthen Your Azure AD Security を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 どの組織も、インフラの安全性と信頼性を高めるために、攻撃の対象範囲を縮小するべく取り組んでいらっしゃると存じます。 Microsoft Global Compromise Recovery Security Practice (CRSP) のチーム メンバーとして、セキュリティの態勢を改善し、侵入を平均よりも難しくすることで、低スキルの攻撃者がすぐに攻撃を諦めて次のターゲットに移る事例をこれ...

Read more

Azure AD の Go Local データ保存機能が日本でパブリック プレビューを開始

こんにちは、Azure Identity サポート チームの 高田 です。 本記事は、2023 年 4 月 24 日に米国の Microsoft Entra (Azure AD) の Discussion で公開された Azure AD Go Local Data Residency Goes Public Preview in Japan を意訳したものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 Microsoft Entra の一部である Azure Active Directory (Azure AD) B2C を用いることで、世界中の企業や個人は主なセキュリティおよびプライバシー要件に対応でき、これまで以上に多くのことを達成できるようになります。この要件には、データの保存場所についても言えるはずです。本日、Go Local のデータ保存機能 (...

Read more