ゼロ ハイプ

本記事は、 2019 年 12 月 30 日に Azure Active Directory Identity Blog に公開された記事 (Zero Hype) を翻訳したものです。原文は こちら より参照ください。 Ignite では、製品マーケティングを統括する同僚の Nupur Goyalstatus (@nupur_11) に加え、Azure Security Center や Microsoft Cloud App Security、およびユーザー向け Azure ATP などのプログラム マネジメントを統括する Yinon Costca (@c0stica) を含めて、ゼロ ハイプ と題する発表を行いました。ゼロ トラストのような概念は、あいまいなまま理解していては役に立ちません。この用語は長年にわたり話に上がってきましたが、私が話をした人の間では、この用語にはまだ一貫性...

Read more

Google Chrome の version80 へのアップデートにおける AD FS および WAP への影響

皆様、こんにちは。Azure & Identity サポート担当の串田です。 今回は、先日公開された最新版の Google Chrome “Version 80” で導入された Cookie に対する取り扱いが AD FS 環境の認証に及ぼす可能性がある影響についてご紹介します。 はじめに先日、Office 365 をご利用されているお客様に Office 365 ポータルの [メッセージ センター] 内にメッセージ ID が “MC201932” もしくは “MC202944”、そして以下の様なタイトルのメッセージが通達されています。 <Be aware and prepared – web sites you use may not work in Chrome 80> 上記のメッセージは Google Chrome の Version 80 で予定されてい...

Read more

Azure AD 条件付きアクセスを利用してセキュリティと生産性のバランスをとる 3 つの方法

本記事は、 2020 年 2 月 10 日に Azure Active Directory Identity Blog に公開された記事 (Three ways Azure AD Conditional Access balances security and productivity) を翻訳したものです。原文は こちら より参照ください。 こんにちは! パートナー ブログ シリーズへようこそ。貴社では現在 ID と IAM (Identity and Access Management) のソリューションをお使いと思いますが、もしそれらがユーザーの生産性とセキュリティの適切なバランスを実現していないとお考えの場合は、この記事を読んでいただければと思います。今回は Content and Code 社のテクノロジー アーキテクチャ責任者である Ben Athawes 氏をお招きし、な...

Read more

AADSTS50107 The requested federation realm object 'xxx' does not exist. (Issuer ID/Issuer URI と SupportMultipleDomain)

こんにちは、Azure & Identitiy サポートチームの竹村です。今回は、多くのお客様からお問合せをいただく AADSTS50107 のエラーについて、その意味や対応方法をご紹介します。 1. ADSTS50107 と Issuer ID、 Issuer URI最初に、AADSTS50107 のエラーの内容と、その背景にある Issuer ID、および Issuer URI と呼ばれるものについて説明します。Issuer ID は、Azure AD と連携する IdP (例えば AD FS など) が発行するクレームです。AD FS (WS-Federation) の場合は、具体的には以下のクレームになります。 http://schemas.microsoft.com/ws/2008/06/identity/claims/issuerid 一方、Azure AD のカス...

Read more

2020 年アイデンティティについて取り組むべき 5 つのポイント

本記事は、 2020 年 1 月 28 日に Azure Active Directory Identity Blog に公開された記事 (5 identity priorities for 2020 - preparing for what’s next) を翻訳したものです。原文は こちら より参照ください。 Microsoft アイデンティティ グループの慣習として、毎年、顧客との共同イノベーション週間というものを開催しています。次の新しい 10 年で最初のイベントを始めるにあたり、2020 年またさらにその先を見据え、常に念頭にあるのは、私たちの戦略と製品の方向性を形作るお客様の優先事項がどのようのように進化していくのかという点です。 過去の 10 年間を振り返ってみると、デジタル トランスフォーメーションが人々の働き方や企業のビジネスのあり方を大きく変えてきたのは驚くべきこと...

Read more

マネージド ID を利用して Azure AD サインイン アクティビティ レポートを CSV ファイルで取得する PowerShell スクリプト

こんにちは、 Azure & Identity サポート チームの平形です。 以前、Azure AD のサインイン アクティビティ レポートと監査アクティビティ レポートを Azure AD Graph API を経由して取得するスクリプトを紹介しました。今回はスクリプト内にクライアント シークレットや証明書の情報を記載しなくてもよい方法として、マネージド ID を使用したレポート取得方法と共に、いくつかのサインイン ログ・監査ログを取得するサンプルをご用意いたしました。 マネージド ID は特殊なサービス プリンシパルであり、このサービス プリンシパルを用いて認証を行うには Azure 内部のみアクセス可能な特殊なエンドポイントにアクセスする必要があります。通常のサービス プリンシパルと同じように RBAC を設定することで Azure 各種リソースへアクセスが可能になる一方、サ...

Read more

Hybrid Azure AD Join 失敗時の初動調査方法について (マネージド編)

こんにちは、Azure & Identity サポート チームの 姚 (ヨウ) です。 多くの方にご利用いただいている Hybrid Azure AD Join (以後 HAADJ) の構成ですが、構成に失敗する場合、 Azure AD の観点だけでなく、オンプレミス Active Directory と Windows の観点での確認が必要です。今回は、HAADJ の構成時の初動調査について紹介します。 今回の情報により問題が解決すれば越したことはありませんが、問題が解決しない場合も、ここで確認した初期切り分け情報を含めることで、サポートにスムーズな形で調査を依頼することができます。 なお、 HAADJ には、マネージド構成とフェデレーション構成の 2 種類の構成があります。HAADJ とマネージド構成とフェデレーション構成については、それぞれ以下の弊社公開情報をご参照ください。...

Read more

[ベースライン ポリシー] から [セキュリティの既定値] への移行

こんにちは、Azure & Identity サポート チームの石川です。今回は、Azure AD において、無料で利用できる多要素認証の機能の移行についてご紹介します。 概要Azure AD の多要素認証 (MFA) を実現するために 2020 年 1 月時点ではプレビュー機能の “ベースライン ポリシー” (条件付きアクセスの [ベースライン ポリシー]) を利用することができます。ベースライン ポリシーを有効にすることで、特定のディレクトリ ロールを持つユーザーに対して MFA を要求するなどのベースライン レベルのセキュリティ強化を追加の費用なしで有効にすることができます。 ※ベースラインポリシーの詳細はこちらでご確認ください。 ベースライン ポリシーとは ?https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/c...

Read more

Azure AD Domain Services の利用シナリオ

こんにちは、Azure AD サポートチームの高田です。 本日は、Azure AD Domain Services についてその推奨される利用方法やシナリオをご紹介したいと思います。 Azure AD Domain Services は、ユーザーが指定したドメイン名を用いて Azure の仮想ネットワーク上にドメイン コントローラーを自動構築するという機能です。Windows Server の Active Directory と完全に互換性のあるドメイン サービスが構築されることから、ドメイン参加やグループ ポリシーなど従来オンプレミス環境で使用していたテクノロジーをそのまま Azure 上で利用することが可能です。 しかし、利便性が大きい反面、サービスの位置づけが特殊なため、本来想定していない方法で Azure AD Domain Services の利用を検討しているお客様もいらっし...

Read more

「エンタープライズアプリケーション」と「アプリの登録」の違いについて

Note本記事は Technet Blog の更新停止に伴い https://blogs.technet.microsoft.com/jpazureid/2018/12/28/enterprise-applications-app-registrations/ の内容を移行したものです。元の記事の最新の更新情報については、本内容をご参照ください。 こんにちは、Azure Identity チームの宮林です。 今回は Azure Active Directory の管理項目にある、「エンタープライズアプリケーション」と「アプリの登録」のそれぞれの違いについて紹介します。初めてアプリケーションの登録を行おうとした際にどちらで設定すれば良いのかと、気になった方も多いのではないでしょうか。この記事では、そのような疑問に対する答えとして、それぞれの違いについて説明します。 「エンタープライズアプリケ...

Read more